- トップ
- NEWSダイジェスト
- 関東運輸局 アポなしで荷主訪問
行政・業界団体
関東運輸局 アポなしで荷主訪問
関東運輸局 アポなしで荷主訪問
埼玉県、経産局と 先回りして啓発活動
![](/files/user/202412171243_1.png)
トラック・物流Gメンの認知度は徐々に高まっているものの、2024年問題をわが事として認識していない荷主企業も少なくないため、トラック事業者からの情報を待たずに先回りした啓発活動も重要と考え、推進している。
その一環として、持続可能な物流の確保に向けた共同宣言を締結している埼玉県で、県産業労働部と荷主企業を所管する関東経済産業局との合同で集中監視月間中の11月26日、県内の荷主企業、元請運送事業者12社に対し、適正取引に向けた周知・協力依頼を実施した。
関東運輸局本局1人、埼玉運輸支局1人のトラック・物流Gメン、関東経済産業局2人、埼玉県産業労働部1人により、荷主・元請の営業、経営、物流関係部門12カ所にアポなしで立ち寄り、うち7カ所で面談した。
医薬品関係の荷主からは、24年対策として安全に運行できる17時までに荷渡しできるよう取り組んでいること、運送事業者から卸先の予約枠が取れないと聞いていること、化学製品の荷主からは運送事業者が求人を出しても人が集まらないという話を聞き人手不足を感じており、協力して取り組みたいなどの話を聞くことができた。
2024.12.17