- トップ
- NEWSダイジェスト
- 自動運転トラック 27年に幹線で実現へ
行政・業界団体
自動運転トラック 27年に幹線で実現へ
自動運転トラック 27年に幹線で実現へ
佐川、セイノーが参加表明
国土交通・警察・総務省の3省庁は、自動運転インフラ検討会を6月に設置し、2024年度中に自動運転トラックの実証実験を行うべく、7月中に実験参加者の公募を行い、夏に参加者を決定する。
そうした中、自動運転システムの開発を手がけるT2と佐川急便、セイノーホールディングスの3社は、T2が開発した自動運転トラックを用いた幹線輸送の実証実験を10月から来年6月にかけて実施することを表明した。
運送オペレーションノウハウと自動運転技術を掛け合わせることにより、2027年にレベル4自動運転トラックを活用した幹線輸送の実現を目指す。
実証実験は、東京~大阪間の東名・新東名・伊勢湾岸・名神・新名神・京滋バイパスなどを予定。ドライバー乗車の上、レベル2相当で行い、貨物を積載した幹線輸送での自動運転の路線を検証する。
T2の森本成城代表取締役CEOは「今後、セイノーHD・佐川急便とともに自動運転トラック輸送実現に向けた協議会の設立を目指すとともに、幅広い業界から賛同・参画を願っている」とコメント。
佐川急便の枝川和弘取締役は「官民でのインフラ整備計画も進んできており、早期に実現されることを期待している」、セイノーHDの河合秀治執行役員は「ロジスティクス・貸切・特積みの3つの領域を中心に他社連携に取り組んでおり、今般の連携を光栄に思う」と話している。
なお、政府の検討会では、合流支援情報や先読み情報の提供システム、自動運転車優先レーンや切替拠点の検討を進めている。
2024.7.16
そうした中、自動運転システムの開発を手がけるT2と佐川急便、セイノーホールディングスの3社は、T2が開発した自動運転トラックを用いた幹線輸送の実証実験を10月から来年6月にかけて実施することを表明した。
運送オペレーションノウハウと自動運転技術を掛け合わせることにより、2027年にレベル4自動運転トラックを活用した幹線輸送の実現を目指す。
実証実験は、東京~大阪間の東名・新東名・伊勢湾岸・名神・新名神・京滋バイパスなどを予定。ドライバー乗車の上、レベル2相当で行い、貨物を積載した幹線輸送での自動運転の路線を検証する。
T2の森本成城代表取締役CEOは「今後、セイノーHD・佐川急便とともに自動運転トラック輸送実現に向けた協議会の設立を目指すとともに、幅広い業界から賛同・参画を願っている」とコメント。
佐川急便の枝川和弘取締役は「官民でのインフラ整備計画も進んできており、早期に実現されることを期待している」、セイノーHDの河合秀治執行役員は「ロジスティクス・貸切・特積みの3つの領域を中心に他社連携に取り組んでおり、今般の連携を光栄に思う」と話している。
なお、政府の検討会では、合流支援情報や先読み情報の提供システム、自動運転車優先レーンや切替拠点の検討を進めている。
2024.7.16